================ ラブゲッチュ情報 9/17号 ================ --- ※毎週土曜配信 --- ▼PR 小森純推薦コミュ http://ad-agent.biz/index.php?page=traffic_click_entry&site_id=677&creative_id=1640 --- ⇒ご挨拶 ご登録下さった皆様、ありがとうございます。 第48回目のメルマガ配信です。 実質「更新したよ」とメールを送るだけのメルマガですので、内容はさっぱりございません。 構わんよ、って人のみご購読して下されば幸いです。 不要に思えばご自由に解除して下さい。 中には文字数制限で途中で切れてしまう方もいるようですが、ご理解頂けたら幸いです。 このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご理解下さい。 --- ⇒更新情報 第302回体験記「行列なう」を更新致しました。 今回は7ページ。 ここ最近の多すぎの回に比べたら控えめにできました。 色々あって中々書けなかったのとネタが少なかっただけなのですが…。 詳しくは体験記をご覧下さい。 7ページでも去年に比べたら相当多い数なんだからねっ!笑 ※体験記は http://www.lovegetchu.com/taikenki/ ※更新情報は http://www.lovegetchu.com/kousin.html --- ▼PR 秋競馬に向けて無料登録で情報GET http://royalgate.tv/c/kp001/ --- ⇒雑談 メルマガ恒例のどうでもいい話。 前回は「女心と秋の空」の話を書きました。 今回は…実はですね。 体験記にも長々と書いているのですが、まさに今現在、幕張メッセにいるのです。 ピンと来た方もいるのではないでしょうか。 そう、東京ゲームショウ。 ナオと2人で来ていまして色々回ったりしている最中。 行列の待ち時間にちょっと更新した次第でございます。笑 詳しくは体験記の雑談に色々書いているのでこちらでは割愛。 このメルマガもまさに今、会場内で書いていますので、あまり長々と書けません。 どうでもいい話の癖に、さらに手抜きとどうしようもない話になってしまっていますがご理解下さいませ。 せっかくなので「東京ゲームショウ」に関するお話をちょっとだけ。 あまり興味のない方もいるかと思いますが、どうでもいい話のコーナーなので流して下さい。笑 今では日本のゲーム業界やファンにとっては年に一度の祭典となっている東京ゲームショウことTGS。 毎年秋に開催されますので楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。 実はこのTGS。 昔は年に2回開かれていたのをご存知でしょうか。 春と秋に2回開かれていたのです。 管理人はご存知の通りゲーム好きですので昔から友達と一緒に行ったりしたのでよく覚えています。笑 大学生の頃は年2回開催していたので10年くらい前ですね。 その頃は春と秋に楽しみがあったのですが、今は秋だけ。 そして規模も年々縮小傾向にあります。 ゲームファンとしては悲しかったり。 その理由として日本のゲーム市場が元気ないと言う事。 昔はテレビゲームと言えば日本の文化でした。 任天堂のファミコン時代、ソニーのプレステ時代。 今だって任天堂のWiiやDS、3DS、ソニーもPS3やPSP、年末に発売するPSVITAとハードでは日本のメーカーは頑張ってはいます。 ただ日本の国産ソフトにおける世界のシェアが縮小傾向にあるのです。 日本のゲームが海外ではウケなくなってきたのですね。 実際に世界でウケるゲームが日本ではさっぱり売れない事も多い。 洋ゲーなんて言われると敬遠する方も多いでしょう。 逆に日本でウケるゲームが海外では売れなかったりする。 日本じゃ国民的ゲームのドラクエもモンハンも海外じゃ全然売れなかったりします。 感覚的な問題、文化的な問題もあるのでしょう。 あとは、海外市場のほうがシェアが大きいのでそちらでウケるのを作れる海外メーカーのほうが資金があったりするので、技術面の差がついてきて、洋ゲーのほうがクオリティ高い事が多いのも事実。 特に日本ではソーシャルゲームなんて言われるモバゲーとかGREEが流行しているので、手軽に開発できてお金も儲かるそちらにリソースを割いてしまう事が多い。 するとやっぱり技術の差がますます広がってしまうのです。 最新ゲーム機の性能を引き出そうと作っているメーカーと、ソーシャルゲームで手軽に開発しているメーカー、当然後々の経験の差が大きくでるようになる。 質が高いのが作れなくなるとますます売れなくなる。 そして手頃に作れるソーシャルゲームにますます注力してしまう。 こればっかりはビスネスですし仕方ないのですが、ゲームファンとしては少し寂しかったり。 もちろん手軽にケータイやスマートフォンで遊べるゲームも暇つぶしにはいいのですけどね。 やっぱりゲームファンは性能を引き出していてゲーム性も面白い、そんなゲームをやりたいのです。 ガッツリと向い合って楽しめるゲームが国産だと少なくなってきているのが残念。 国内メーカーには頑張ってもらいたい。 今年は年末にかけてPS3や3DSでも色々と目玉タイトルが充実していますし、12/17には新ハードのPSVITAなんてのも発売になります。 ゲーム業界が盛り上がって欲しいなと思う管理人でした。 ゲーム好きな皆様はもちろん、しばらくゲーム機でゲームをやっていないな…なんて卒業された方も。 色々面白いのも増えていたり久しぶりだと驚きのあるものもありますので、興味がありましたら色々ご覧になって下さい。 よし、もう少し楽しんできます。 今回はiPhoneからチマチマ打ったので読みにくかったらすみません。笑 ではでは。 --- ⇒配信元 ラブゲッチュ http://www.lovegetchu.com/ --- ※このメールはメルマガ登録者に送信しています ※このメールに返信しても管理宛には届きません |