================ ラブゲッチュ情報 2/18号 ================ --- ※毎週土曜配信 --- ▼PR 素敵な出逢い報告続々、小森純のイククル http://194964.com/11167 --- ⇒ご挨拶 ご登録下さった皆様、ありがとうございます。 第69回目のメルマガ配信です。 実質「更新したよ」とメールを送るだけのメルマガですので、内容はさっぱりございません。 構わんよって人のみご購読して下されば幸いです。 不要に思えばご自由に解除して下さい。 中には文字数制限で途中で切れてしまう方もいるようですが、ご理解頂けたら幸いです。 このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご理解下さい。 --- ⇒更新情報 第324回体験記「背面の腰つき」を更新致しました。 今回は…9ページ。 9ページは書きすぎました。 といってもネタとしては7ページ。 後ろの2ページはただの雑談ですけど。笑 今日は…ちょっとした記念日なのですが一人引きこもって体験記を書く寂しさ。 お時間ある時にご覧下さいませ。 ※トップページは http://www.lovegetchu.com/ --- ▼PR 写メで探す、H友募集中! http://i2008.jp/~info/i/i04/?kaf046 --- ⇒雑談 メルマガ恒例のどうでもいい話。 前回は「チョコレート」なお話でした。 今回は…体験記にちなんだお話にしましょうか。 体験記で少し「和製英語」について書いています。 詳しくは読んで頂くとして…そんな和製英語について。 和製英語。 その名の通り日本で作られた英語風の日本語の事。 英語圏の国では通じない事のいない、日本独自の英語です。笑 これ実は結構多いのです。 有名なのだと野球の「ナイター」は和製英語なんてのがありますね。 他にも色々ありまして…。 え?これって日本だけなの?みたいな日常的に使う和製英語もあったり。 そんな訳で問題です。 以下に10個、単語を出します。 この中で和製英語はどれでしょうか。 ◆ガソリンスタンド ◆オーダーメイド ◆オートバイ ◆シャープペンシル ◆アフターサービス ◆アルバイト ◆サラリーマン ◆ジェットコースター ◆シュークリーム ◆タッチパネル さあ、レッツシンキング。 どうでしょう。 10個中何個が和製英語か。 そしてどれが和製英語なのか。 お分かりになったでしょうか。 答えは…。 実は全て和製英語なのです。笑 日本独自の英語風な単語です。 順に簡単に説明していきましょうか。 ガソリンスタンドは「gasstation」 オーダーメイドは「madetoorder」「custommade」 オートバイは「motorcycle」「motorbike」 シャープペンシルは「mechanicalpencil」 アフターサービスは「customerservice」「customersupport」 アルバイトは「part-timejob」 サラリーマンは…うーん適切な単語がないのですが敢えていうなら「officeworker」 ジェットコースターは「rollercoaster」 シュークリームは「creampuff」 タッチパネルは「touchscreen」 と、こんな感じです。 意外とこれって和製英語なの?なんてのもあったのではないでしょうか。 他にも色々と意外なものがあるのですが…それはまた機会がありましたら。 日本語の一種ですので、別にいいのですけどね。 こういって日本に溶け込んで作られていくのも文化だと思います。 実は和製英語だったのが逆輸入的に世界で使われるようになった単語なんてのもあったりします。 それも機会がありましたら。笑 以上、意外とある和製英語でした。 ではでは。 --- ⇒配信元 ラブゲッチュ http://www.lovegetchu.com/ --- ※このメールはメルマガ登録者に送信しています ※このメールに返信しても管理宛には届きません |