ラブゲッチュ[12/02/25]  2012/02/25

================
ラブゲッチュ情報
 2/25号
================

---
※毎週土曜配信
---

▼PR
スマートフォン完全対応 写メチェック
http://i2008.jp/~info/i/i04/?kaf046

---

⇒ご挨拶

ご登録下さった皆様、ありがとうございます。
第70回目のメルマガ配信です。

実質「更新したよ」とメールを送るだけのメルマガですので、内容はさっぱりございません。
構わんよって人のみご購読して下されば幸いです。
不要に思えばご自由に解除して下さい。
中には文字数制限で途中で切れてしまう方もいるようですが、ご理解頂けたら幸いです。
このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご理解下さい。

---

⇒更新情報

第325回体験記「思い出の美化」を更新致しました。

今回は9ページ。
ガッツリとメインで9ページです。
うう…8か9が当然になってきたので、そろそろ5から6ページくらいを挟みたいところ。笑
お時間ある時にご覧下さいませ。

※トップページは
http://www.lovegetchu.com/

---

▼PR
会員数500万人 国内最大級コミュ
http://194964.com/11167

---

⇒雑談

メルマガ恒例のどうでもいい話。

前回は「和製英語」なお話でした。
今回も体験記にちなんだお話にしましょう。
ちょっと時事ネタではないのですが…。

今年の2月。
皆様もご存知の通り「閏年(うるうどし)」でございます。
言わずと知れた4年に1度の日。
このネタなら時事ネタになるのですが、その話は体験記で書いてしまったので割愛。

で、閏年とはちょこっとだけ違うお話を。
皆様「閏秒」というのをご存知でしょうか。
知らない方も多いかな。
その名の通り、閏年の秒版のようなものです。笑

現在の暦では、本当に僅かに秒数がズレていたりするのです。
ですのでその差を埋めるため、定期的に1秒追加されたり削除する事がある。
1972年以来、これまでに閏秒が実施されたのは24回。
結構多いのですが、あまり知らない方も多いでしょう。

そりゃそうです。
だって1秒変わっただけで気付くはずないもの。笑
閏年は1日増えるのでしっかり分かるのですが…。

そして今年。
実は閏年だけでなく閏秒も実施される事になっています。
挿入されるのは2月29日ではなく、7月1日の事。
夏のお話なので、時事ネタじゃないのです。笑

月1日に行われ、同日の午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入されます。
たった1秒。
でも何だか知ってると…その時間にニヤリとしてしまうかも。
ちなみにこれが実施されるのは3年半ぶり。

気になるのはNTTの時報。
117でお馴染みの時報です。
その時にかけたら「8時59分60秒」なんて言ってくれるのかどうか!
しかし残念ながら、過去の閏秒などから分かる事は、言ってくれない可能性が高いという事。

時報はかなり細かい調整をしているそうです。
8時58分20秒から9時までの100秒間の秒音間隔を100分の1秒ずつ長くするという非常に細やかな調整をして対応しているのだとか。
こんな細かい調整をするくらいなら「8時59分60秒」を言ってくれ!なんて思うのですが、システム的に難しいのかもしれませんね。

以上、まだ4ヶ月以上先の夏のお話を先取りでした。
ではでは。

---

⇒配信元
ラブゲッチュ
http://www.lovegetchu.com/

---
※このメールはメルマガ登録者に送信しています
※このメールに返信しても管理宛には届きません

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。