================ ラブゲッチュ情報 5/19号 ================ --- ※毎週土曜配信 --- ▼PR 出会い系といえばイククル! http://ikukuru-mail.com/splp01/ADA/11167/SP1/ --- ⇒ご挨拶 ご登録下さった皆様、ありがとうございます。 第80回目のメルマガ配信です。 実質「更新したよ」とメールを送るだけのメルマガですので、内容はさっぱりございません。 構わんよって人のみご購読して下されば幸いです。 不要に思えばご自由に解除して下さい。 中には文字数制限で途中で切れてしまう方もいるようですが、ご理解頂けたら幸いです。 このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご理解下さい。 --- ⇒更新情報 第337回体験記「北陸出張」を更新致しました。 今回は8ページ。 前回手抜きしたのでガッツリと書かせて頂きました。 いつもとちょっと違う感じの体験記なので少し新鮮かも。 お時間ある時にご覧下さいませ。 ※トップページは http://www.lovegetchu.com/ --- ▼PR アド待ちっ娘集合中 http://adress-musume.com/?uid=548s08 --- ⇒雑談 メルマガ恒例のどうでもいい話。 前回はお休みしてしまってすみません。 時間がなくてカツカツだったので書かずに終わってしまいました。笑 今回はどうしましょうか。 この時期って時事ネタになりそうな事がないんだよなぁ。 うーんうーん。 時事ネタ以外だと…。 以前書きました「江戸しぐさ」について。 あれが結構好評だったとの事を書きました。 その後も「他にもあったら」みたいな感じのメールをたまに頂きますので…。 そういった事を再び書いてみましょうか。 仕草とは違うのですが…。 江戸しぐさの真髄とも言うべきワード。 「お心肥」 さて、この言葉。 皆様読むことができるでしょうか。 読む事ができたら結構凄いかも。 「おしんこやし」と読みます。 意味は漢字が表しているかな。 心を肥やすという意味。 ついついおいしい物を食べること気がいってしまい、体を肥やしてしまいがちです。 食べるのが好きで最近太ったと言われる管理人はグサッとくる。笑 お心肥とは、体を肥やすのではなく、心を肥やしなさいという教え。 ようするに心を豊かにして、学問を学び、人格を磨きなさいという言葉。 学問もを学ぶということも、ただ書物を読んで知識を付けるのではなく、実際に自分で体験し、考えることが大事だと教えています。 人の心がわかる人間となれるように…といった意味合いなのです。 過去に「傘かしげ」「うかつ謝り」なんて事を書きました。 これらは全て人を気遣う事ができる、心が豊かな人ができる仕草な訳です。 それを江戸の町民は粋と考えて訳ですね。 江戸は元々、地方から人が寄せ集まってできた都市。 これって今でも変わりません。 今回の体験記でもチラッとその事を書いていますが、親子三代で東京出身東京育ちなんて方は本当に数%もいないんじゃないかと思うくらい。 そんな文化も習慣も違う人々が、争うことなく生活していくためには、「他人を思いやる」といった気持ちが大事だったのでしょう。 形だけではなく、心をこめて江戸しぐさを行いたいものです。 ではでは。 --- ⇒配信元 ラブゲッチュ http://www.lovegetchu.com/ --- ※このメールはメルマガ登録者に送信しています ※このメールに返信しても管理宛には届きません |