スマホ版: WSNH No. 850 『スイスG20に初めて招待される』  2019/12/07

▼ スイス発最新時事ニュース: スイスの報道で世界が分かる!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 Multilingual Internet Mail Magazine
 Smartphone Version of Weekly Swiss News Headlines
 スマホ版:ウイークリー・スイス・ニュース・ヘッドラインズ
 【 No. 850 - December 01, 2019 (Reiwa Gan-nen)】
 http://www.swissjapanwatcher.ch

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スイスG20に初めて招待される (Wed. 04.12.2019)
For the First Time, Switzerland is invited to G-20-Summit in 2020.
Erstmals ist die Schweiz zum G-20 Gipfel im Jahr 2020 eingeladen.

世界最強の国家元首が集うG20首脳会議に、2020年スイスが初めての驚きの招待
を受けた。会合は2020年11月21日から22日まで、サウディアラビアの首都リヤド
で開催される。招待状はサルマーン・ビン・アブドゥルアズィーズ国王からで、
2019年10月22日には既にスイス連邦大統領ウェリ・マウレルに届いていた。サウ
ディアラビアは2019年12月1日に1年任期の「G20議長国」を引き受け、参加者リ
ストを決定した。スイスに加えて、ヨルダンとシンガポールもゲスト国として招
待された。3か国のゲスト国に投票権は無いが、全部で100以上の閣僚会議、作業
部会、準備会合に参加することが許される。世界で最も重要な経済大国の会議に
は、2020年スイス連邦大統領に就任する予定のシモネッタ・ソマルーガの参加が
見込まれている。初めてスイスは「G20」の通年プログラムに参加出来ることに
なった。ロシアの招待で、スイスは2013年初めてG20財務大臣会議に参加するこ
とが出来た。過去4年間、スイスの財務大臣はこのラウンドに出席はしたが、G20
サミットへの参加は未だ無かった。「G20」の権力は、「情報の自動交換」でス
イスに既に悪影響を及ぼしており、スイスの銀行機密はショック死に見舞われた
。G20の重要な議題は「法人税の世界規模の再編」で、制度次第で連邦政府と州
政府は、数百万スイスフラン規模の税務上の損失を覚悟しなければならないかも
しれない。この種のテーマでスイスは長年、G20の「非公式の世界政府」として
行動する影響力と闘ってきた。

Die Schweiz ist erstmals ueberraschend zum G-20-Gipfel der maechtigsten
Staats- und Regierungs-Chefs im Jahr 2020 eingeladen worden. Das Treffen
findet vom 21. bis 22. November 2020 in Saudi-Arabien in der Hauptstadt
Riad statt. Die Einladung kam von Koenig Salman bin Abdul Aziz und
erreichte den Schweizer Bundes-Praesidenten Ueli Maurer schon am 22.
Oktober 2019. Saudi-Arabien uebernahm am 1. Dezember 2019 den "G-20-
Vorsitz" fuer ein Jahr und bestimmt damit auch die Teilnehmer-Liste.
Nebst der Schweiz wurden auch Jordanien und Singapur als Gast-Staaten
eingeladen. Die drei Gastlaender haben zwar kein Stimmrecht, duerfen
jedoch an allen ueber 100 Minister-Treffen, Arbeits-Gruppen-Sitzungen
und Vorbereitungs-Treffen des G-20-Gipfels teilnehmen. Am Treffen der
weltweit wichtigsten Wirtschaftsmaechte wird voraussichtlich Simonetta
Sommaruga teilnehmen, die 2020 das Amt als Bundes-Praesidentin
uebernimmt in der Schweiz. Erstmals kann die Schweiz am ganzen Jahres-
Programm der "G-20" mitwirken. Auf Einladung von Russland konnte die
Schweiz 2013 erstmals an den Gespraechen der G-20-Finanz-Minister
teilnehmen. In den letzten vier Jahren war der Schweizer Finanz-Minister
in dieser Runde jeweils dabei, aber es gab noch nie eine Teilnahme fuer
einen G-20-Gipfel. Die Macht der "G-20" hat die Schweiz schon negativ
gespuert als es um den "automatischen Informations-Austausch" ging; dem
Schweizer Bankgeheimnis wurde damit der Todes-Stoss versetzt. Ein
Schluessel-Thema auf der G-20-Agenda ist die "globale Neu-Ordnung der
Firmen-Besteuerung"; je nach Ausgestaltung muessten Bund und Kantone mit
Steuer-Einbussen von mehreren Milliarden CHF rechnen. Wegen solcher
Themen kaempft die Schweiz seit Jahren um Einfluss in der "in-
offiziellen Welt-Regierung", als die sich die G-20 benimmt.
(Quelle: srf.ch/news und bluewin.ch vom 04.12.2019)
https://www.srf.ch/news/schweiz/auf-einladung-von-koenig-salman-schweiz-nimmt-an-g-20-gipfel-in-saudi-arabien-teil-2
https://www.srf.ch/news/schweiz/schweiz-am-g20-gipfel-ueli-maurers-besuch-in-riad-hat-sich-gelohnt
https://www.bluewin.ch/de/news/schweiz/schweiz-nimmt-am-g-20-gipfel-teil-331403.html
https://www.blick.ch/news/politik/einladung-von-den-saudis-fuer-den-g-20-gipfel-sp-sommaruga-am-tisch-mit-den-maechtigsten-id15647121.html

■ For the related Information (Background) in English refer to the
following Links:
https://www.meed.com/saudi-g20-presidency/
https://www.en24.news/en/2019/12/03/switzerland-is-traveling-to-the-g-20-summit-for-the-first-time-thanks-to-saudi-arabia-switzerland-standard.html
https://www.thenational.ae/business/economy/saudi-arabia-assumes-g20-presidency-with-new-logo-1.945012
https://g20.org/en/Pages/home.aspx

──────────────────────────────────
【 from Editor's Room / 編集後記 】

世界の強国は、G7やG20という公式の場よりも、非公式の舞台で腕力を用いて
きた。今やスイスの銀行機密は制度として消滅してしまったが、世界の租税回
避地は強化・拡散している。世界の列強はこうした不公平を、軍事力と経済力
で温存している。12月6日のターゲス・アンツァイガー紙は、シモネッタ・ソ
マルーガ連邦評議員(SP)がサウディ行きに気乗りがしていないと報じた。
(A.H.)

その他今週号PC版の記事には、「言論の自由に挑む極左過激派」、「2019年の
心配:気候はスイス人の主な関心事ではない」、今週のニュース・フラッシュ
「飛行機を使わないよう心掛ける科学者達」、「IOCは新しい米国パートナー
Airbnbで都市を激怒させている」、「スイス仏語圏で強盗に襲われる現金輸送
車」を掲載しています。是非ご高覧下さい。

★ お知らせ ★
847号からメインテーマは英訳を廃止して、英文参考リンク先を記載しています。

For subscription of PC Version including German & English text /
ドイツ語+英語テキスト付PC版推奨登録先:
Mag2: http://www.mag2.com/m/0000025024.htm

★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group
Copyright (C) 1998-2019 Thomas Huerlimann
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。