▼ スイス発最新時事ニュース: スイスの報道で世界が分かる! ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ Multilingual Internet Mail Magazine Smartphone Version of Weekly Swiss News Headlines スマホ版:ウイークリー・スイス・ニュース・ヘッドラインズ 【 No. 883 - December 11, 2020 (Reiwa 2-nen)】 http://www.swissjapanwatcher.ch ★ Weekly Swiss News Headlines (WSNH) makes a short break during Year End & New Year. 弊誌は年末年始休刊します。 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ スイスのスキーリゾート、ヴェルビエ英国人で賑わう Swiss Ski Resort Verbier full of British People. Schweizer Ski-Ort Verbier voll mit Briten. (Tue. 08.12.2020) ターゲス・アンツァイガー紙1面の風刺画は、英首相の演台の前に誰も居ない 様子が描かれた。吹き出しには「みんなどこに居るの?」側に控える警察官が、 答えて「ヴェルビエに」。スイスのリゾート地には、現在多くのスキー客が訪 れている。この季節にこれ程多くの客が訪れたことはかつて無かった。今年の3 月ヴァリスのスキー・リゾートが「コロナ・ホットスポット」だったことは、 殆ど忘れられているようだ。先週末、ヴァリスのリゾート地を訪れた訪問者数 は、バーやレストランが未だ営業を許されていなかったにもかかわらず、2万人 から2万5千人もいた。マクロン大統領が、フランス人に外国へスキーに行く事 を罰する以前は、多くのフランス人がスキーにやってきた。2番目に大きな客層 は英国人で、既に初秋にはヴェルビエに居た。英国からの訪問客は常連で、ヴェ ルビエの観光客の 21%を占める。数千人の英国人が、英国の厳しいコロナ規制 を逃れて、スイスの山のシャレーや賃貸住宅に住んでいる。英国人は、パンデ ミックで一時的にスイスに引っ越してきて、子供達をインターナショナル・ス クールに通わせている。ヴェルビエ自治体の推定によると、現在住民は約1万5千 人で、前年は約8千人だった。英国人の客はヴェルビエでは歓迎されていて、彼 等は支払いには気前の良い客とみられている。多くは何処で仕事をしても構わな い人々で、彼等はスポー ツ好きで、仕事とスキー・スポーツを組み合わせてい ると、地元のスポーツ用品店の経営者は言う。観光局長は、英国人を「ヴェルビ エ最高の大使」と称する。12月19日から、所謂ヴェルビエ特急がジュネーヴ空港 からこのスキー・リゾートに直行する。英国では隔離義務が緩和され、旅行から の帰国者は、コロナ・テストを受けていることが必須で、陰性の場合は最大5日 間隔離が必要だ。クリスマスと新年の間、人気スキー・リゾートは殆ど埋まって いるが、キャンセルは直前まで可能。 Eine Karikatur auf der Titel-Seite des Tages-Anzeiger, zeigt den britischen Premier vor leerer Kulisse; in der Sprechblase steht: "Wo sind Alle?", der Polizist in der Naehe sagt: "In Verbier." Der Schweizer Ferien-Ort wird derzeit von vielen Ski-Touristen besucht; es hat so viele Gaeste wie noch nie vorher in dieser Jahreszeit. Es scheint fast vergessen, dass der Walliser Ski-Ort noch diesen Maerz ein "Corona- Hotspot" war. Letztes Wochenende besuchten 20'000 bis 25'000 Touristen den Ferien-Ort im Wallis, obwohl Bars und Restaurants noch nicht oeffnen durften. Viele Franzosen kamen fuers Ski-Fahren, bevor Praesident Macron die Franzosen fuer das Ski-Fahren im Ausland bestraft. Eine zweite grosse Gaeste-Gruppe, die Briten sind schon seit Anfang Herbst in Verbier. Die Gaeste aus UK sind Stamm-Kunden und machen 21% der Touristen in Verbier aus. Tausende Briten "flohen" wegen den harten Corona-Massnahmen in England in die Schweizer Berge, wo sie in ihren Chalets oder in gemieteten Wohnungen wohnen. Die Briten sind wegen der Pandemie temporaer in die Schweiz umgezogen und schicken ihre Kinder hier in die internationale Schule. Laut Schaetzung der Gemeinde Verbier zaehlt der Ort aktuell rund 15'000 Einwohner; in den Vorjahren waren es etwa 8'000 Leute. Britische Gaeste sind beliebt in Verbier; sie gelten als zahlungs-kraeftige Kundschaft. Fuer viele spielt es keine Rolle, wo ihr Arbeitsplatz ist; sie sind sport-begeistert und verbinden die Arbeit mit dem Ski-Sport, sagt der Geschaeftsfuehrer eines lokalen Sport- Artikel-Geschaefts. Als die "besten Botschafter fuer Verbier", bezeichnet der Tourismus-Direktor die Briten. Ab dem 19. Dezember faehrt der so-genannte Verbier-Express ab dem Flughafen Genf wieder direkt in den Ski-Ort. Die Quarantaene-Pflicht wurde in UK gelockert; Ferien- Rueckkehrer muessen einen Corona-Test machen und bei negativem Resultat max. 5 Tage in Quarantaene. Ueber Weihnachten und Neujahr ist der beliebte Ski-Ort gut ausgelastet; gebuchte Wohnung koennten aber bis zum letzten Moment annulliert werden. (Quelle: Tages-Anzeiger print vom 08.12.2020) https://www.merkur.de/outdoor/verbier-skigebiet-schweiz-briten-sehr-beliebt-zr-2747130.html https://twnews.ch/ch-news/skifahren-trotz-corona-warum-die-briten-und-franzosen-verbier-uberrannt-haben https://epaper.tagesanzeiger.ch/#date/20/Tages-Anzeiger/2020-12-08 ■ For the related Information (Background) in English refer to the following Links: https://www.letemps.ch/culture/skieurs-agglutines-verbier-polemique https://www.verbier.ch/winter/ https://edition.cnn.com/travel/article/europe-ski-season-doubts/index.html https://www.verbier.ch/winter/inside-winter/useful-info/coming-to-switzerland/ https://www.verbier.ch/winter/ski-area/verbier-express/ ────────────────────────────────── 【 from Editor's Room / 編集後記 】 スイスのリゾートに滞在出来るのは、英国のアッパー・ミドル・クラスの人々に 限られている筈。哀れジョンソン首相は病み上がりの身で、困難な政治課題に取 り組んでいる。ブレキジットの最終局面で、ブリュッセルに乗り込むらしいが、 圧力用の諜報機関の情報は持参するのだろうか?テレーザ・メイ元首相が担当し ていた頃、スイスメディアは、彼女が諜報機関の情報を当面交渉の材料には使わ ないらしい、と書いたのを記憶している。コロナのワクチン使用で前のめりのジ ョンソン首相は、90歳の高齢者から接種を開始した!英国女王夫妻も高齢だが 、彼等にワクチンは接種しないのだろうか?(A.H.) 米国大統領選の行方について、保守系のYouTubeに気を取られて、見るのが日課 になってしまった。非常にスリリングな情報を見るにつけ、凡その状況が見えて きた。かねてから伝えられていたことではあるが、ビル・クリントン時代からオ バマ時代まで特に親中に徹して中国利権を築いてきた民主党ではある。米国社会 に中国が深く食い込んでいることに危機感を持ったトランプが、米国の覇権を懸 けて排除に乗り出した。米国メディアが、なり振り構わず超高齢のバイデンを持 ち上げる状況を見て、遅まきながら、これ程までに米国の報道が偏向している事 に驚いた。日本の主要メディアは、米国の主要メディアに追随しているだけだと 言うこともよく分かってきた。NHKがバイデンの息子の汚職疑惑を10日に放送し ていたが、今更乍らの古い話を持ち出して笑止千万。今、米中二頭の猛獣が、熾 烈な闘いを展開している。日本も含めて、世界はいずれかに与することを選択せ ざるを得ない情勢なのか、それとも、この2強と距離を取りつつ第三の選択肢は あり得るのか、思案のしどころだ。温室効果ガスによる環境問題に加えて、コロ ナ渦と米中新冷戦に直面する人類は、来年三つの大きな挑戦を強いられる年にな る。 その他今週号PC版の記事には、「2020年スイスのクリスマスツリーの下に置 かれる物」、「スイスで5千人超のコロナ犠牲者を悼むキャンドル・ライト」、 4) 今週のニュース・フラッシュ「掃除ロボットがスパイ活動?」、「エジプ ト大統領に栄誉を授与した危いマクロン外交」を掲載しています。 是非ご高覧下さい。 【J】親愛なる読者の皆様、 編集部一同、新しい年も読者の皆様の健康と御多幸、そして実り多い年に なりますようお祈り申し上げます。 2021年(令和3年/丑)も引き続きご愛読下さいますようお願い致します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B2%E6%94%AF 【G】Liebe Leserin, lieber Leser Die Redaktion von [Weekly Swiss News Headlines] wuenscht Ihnen ein glueckliches und erfolgreiches Neues Jahr, gute Gesundheit und alles Gute. Wir danken fuer Ihre Unterstuetzung und Wohlwollen im neuen Jahr. (Reiwa 3-nen/2021)【im Jahr des Bueffel】 http://de.wikipedia.org/wiki/Chinesische_Astrologie 【E】Dear Readers The editors of [Weekly Swiss News Headlines] wish you a happy and prosperous New Year, good health and all the best. We thank you for your continued patronage and favor in the New Year. (Reiwa 3-nen/2021) 【in the Year of the Ox】 http://en.wikipedia.org/wiki/Sexagenary_cycle http://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_astrology ■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク 先を記載しています。 For subscription of PC Version including German & English text / ドイツ語+英語テキスト付PC版推奨登録先: Mag2: http://www.mag2.com/m/0000025024.htm ★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group Copyright (C) 1998-2020 Thomas Huerlimann ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ |