▼ スイス発最新時事ニュース ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ Multilingual Internet Mail Magazine Smartphone Version of Weekly Swiss News Headlines スマホ版:ウイークリー・スイス・ニュース・ヘッドラインズ 【 No. 901 - June 18, 2021 (Reiwa 3-nen)】 www.swissjapanwatcher.ch ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ジュネーヴ首脳会談スイスの総括 Swiss Conclusion on the Presidential Summit in Geneva. Schweizer Fazit zum Praesidenten-Gipfel in Geneve. (Thu. 17.06.2021) 国連都市ジュネーブ市は、ジョー・バイデン大統領(米国)とウラジーミル・ プーチン大統領(ロシア)の首脳会談で世界の注目を集めた。44ヶ国から1,250 人のジャーナリストがこの歴史的出来事を報じた。ジュネーブ市とスイスは、 ジュネーヴ湖畔に在る18世紀の建物「ヴィラ・ラ・グランジ」で開催されたサ ミットの完璧な準備と円滑な運営を称賛された。SRF(スイスラジオ&TV)のフレ ディー・グシュタイガー副編集長は、この首脳会談を「最終的に、多くの成果は 無いが、何かは達成した」と述べた。ルツェルン大学の政治学者アレクサンダー ・トゥレクセル博士は、会談を「状況を鑑みて肯定的に」評価した。それ以前の ロシアと米国の関係は北極圏の過冷却状態だった。「今、両国はスキャンダルを 起こしたり、会談を中断したりすること無く、極めて繊細な問題を話し合うこと が出来た」。両大統領は、記者会見でそれぞれの立場に拘る事を明確にしたが、 それでもある程度互いに接近することが出来た。ロシアと米国は、サイバーセ キュリティについて話し合いを始めたいと考えており、それは将来の攻撃に対し てタブーとなる目標を定義する必要性について。大使がモスクワとワシントンに 戻ることも合意された。バーゼルの「スイス平和財団」のローラン・ゲッチェル 理事長は、ウラジーミル・プーチンとジョー・バイデンの首脳会談自体が「国際 政治における前向きな瞬間」として歴史に残ると見ている。米国のジョー・バイ デンは、会談は信頼についてではなく、利益についてであったと再度強調した。 プーティン大統領は、ジュネーヴの首脳会談でのスイスの友情に謝意を表した。 スイス政府は、ヌーシャテル大学と共同開発したハイテク時計「ティッソT-タッ チコネクトソーラー」を2人の大統領に贈呈した。 Die UNO-Stadt Geneve stand im Blickpunkt der Welt-Oeffentlichkeit anlaesslich des Gipfel-Treffens der Praesidenten Joe Biden (USA) und Vladimir Putin (Russland). 1250 Journalisten/innen aus 44 Laendern berichteten ueber das historische Ereignis. Die Stadt Geneve und die Schweiz erhalten Lob fuer die perfekte Organisation und den reibungslosen Ablauf des Gipfels in der "Villa La Grange" aus dem 18. Jahrhundert am Genfersee (Lake Geneva). Fredy Gsteiger (Deputy Editor- in-Chief) bei SRF (Schweizer Radio & TV) sagte zum Gipfel-Treffen: "Am Ende hat man zwar nicht viel, aber dennoch etwas erreicht". Der Politologe Prof. Dr. Alexander Trechsel von der Universitaet Luzern wertete das Treffen "den Umstaenden entsprechend positiv". Zuvor seien die Beziehungen zwischen Russland und den USA arktisch unterkuehlt gewesen. "Jetzt haben die zwei Laender sehr sensible Punkte ansprechen koennen, ohne dass es zu einem Eklat oder einem Abbruch des Gespraechs kam". Beide Praesidenten haetten an den Presse-Konferenzen klar gemacht, dass sie bei ihren jeweiligen Positionen bleiben wuerden, aber dass es ihnen doch ein Stueck weit moeglich war, aufeinander zuzugehen. Russland und die USA wollen Gespraeche ueber Cyber-Sicherheit aufnehmen; es sollen Ziele definiert werden, die fuer Attacken in Zukunft tabu sein sollten. Man einigte sich auch auf eine Rueckkehr der Botschafter nach Moskau und Washington. Laurent Goetschel, Direktor der "Swiss Peace Foundation" in Basel, geht davon aus, dass der Gipfel zwischen Vladimir Putin und Joe Biden selber als "positiver Moment in der internationalen Politik", in die Geschichte eingehen werde. Laut US-Joe Biden ging es bei dem Treffen nicht um Vertrauen, sondern um Interessen, betonte der US-Praesident nochmals. Praesident Putin hat sich in Geneve fuer die Gast-Freundschaft der Schweiz rund um den Gipfel bedankt. Die Schweizer Regierung beschenkte die beiden Praesidenten mit einer Schweizer Uhr, "Tissot T-Touch Connect Solar", einer High-Tech Uhr, entwickelt in Zusammenarbeit mit Universitaet Neuchatel. (Quelle: 20min.ch, tagesanzeiger.ch & srf.ch vom 16.06.17.06.2021) https://www.20min.ch/story/fazit-zum-genfer-gipfel-ist-den-umstaenden-entsprechend-positiv-299150569282 https://www.tagesanzeiger.ch/wie-zwei-erfahrene-boxer-124011292877 https://www.tagesanzeiger.ch/putin-und-biden-einigen-sich-auf-ein-fortschrittchen-612791401143 https://www.srf.ch/news/schweiz/gipfeltreffen-in-genf-niemand-will-einen-neuen-kalten-krieg https://www.nau.ch/news/schweiz/wladimir-putin-will-sich-nicht-von-guy-parmelin-abholen-lassen-65947760 https://www.tissotwatches.com/de-ch/landing/page/ttouch ■ For the related Information (Background) in English refer to the following Links: https://www.aljazeera.com/news/2021/6/16/biden-putin-conclude-geneva-summit-after-hours-of-talks https://eu.usatoday.com/story/news/politics/2021/06/16/geneva-summit-5-takeaways-biden-putins-person-meeting/7698801002/ https://www.politico.com/news/2021/06/16/biden-putin-geneva-494812 https://www.bbc.com/news/live/world-57246216/page/4 https://www.theguardian.com/us-news/2021/jun/16/five-things-we-learned-from-the-biden-putin-summit-in-geneva ──────────────────────────────────── 【 Proverbs of the Week / 今週の諺 】 【D】So wie der Acker verdorben wird durch Unkraut, wird der Mensch verdorben durch seine Gier. 【E】Just as the Field is corrupted by Weeds, Human is corrupted by Greed. (Buddha, Teacher of the Gods and Humans, 560/480 B.C.) 田畑が雑草で損なわれるように、人は貪欲によって破壊される。 【D】Der Zweifel ist der Weisheit Anfang. 【E】Doubt is the Beginning of Wisdom. (Rene Descartes, French Philosopher, 1596/1650) 疑いは知恵の始まり。 【D】Es reicht nicht aus, einen guten Verstand zu haben; die Hauptsache ist, ihn gut zu verwenden. 【E】It is not enough to have a good Mind; the main Thing is to use it well. (Rene Descartes, French Philosopher, 1596/1650) 良く理解するだけでは充分ではない、大事なのはそれを上手く使うこと。 ★ Highlights of the Week/今週の映像ハイライト: - Best Pictures of the Geneva Summit between President of Russia and President of USA. ジュネーヴ首脳会談の写真集 https://www.tagesanzeiger.ch/die-besten-bilder-vom-gipfel-in-genf-228465184561 https://www.gettyimages.ch/fotos/geneva-summit - Cartoon of Geneva Summit by Swiss Newspaper Tages-Anzeiger. ターゲス・アンツァイガー紙のジュネーヴ首脳会談の風刺画 https://epaper.tagesanzeiger.ch/#read/20/Tages-Anzeiger/2021-06-17/1 - Best Pictures of the UEFA European Football Championship 2021. 欧州サッカー選手権大会2021の写真集 https://www.uefa.tv/ https://www.tagesanzeiger.ch/scharf-geschossen-989000943824 ──────────────────────────────────── 【 from Editor's Room / 編集後記 】 プーティン大統領が記者会見で、ABCの記者に「何故政敵をそれ程恐れているの か」問われたところ、ナワルヌイ氏の名指しはせずに「米国の国会議事堂の襲 撃者のように、国にとって危険な存在だった」と答えた。又、米国で混乱と破壊 を引き起こした昨年の「ブラック・ライヴズ・マター」抗議に言及して、「ロシ アは米国に同情しており、そのような混乱がロシア国内で発生することを望んで いない」と答えたとCNNが報じた。因みにバイデン大統領の記者会見では、あら かじめ提出された質問に答える形式だったそうだ。余談ながら、バイデン大統領 のスウィートは1泊32,148ドル、ジュネーヴで最高のホテルの部屋だが、要請に 応じて新に空調設備を備えたそうだ。プーティン大統領からはそうした要望な無 かった。ついでに言うと、米政府訪問団のリムジン代金は240万ドル相当と、16 日付ターゲス・アンツァイガー紙は報じた。今回会談の場所に早めに到着したの はプーティン大統領で、バイデン大統領到着まで15分程待ったとか。プーティン を「人殺し」呼ばわりした舌の根も乾かぬ内に、バイデンは会談を持ちかけ、プ ーティンは熟慮の後に承諾したと伝えられている。バイデンの狙いは、米国の内 政問題から世界の目を逸らす為なのか、はたまた露中の分断か?いみじくも、タ ーゲス・アンツァイガー紙の風刺画は、プーティンとバイデンがジュネーヴで砂 遊びをしている場所めがけて、習近平が「シルクロード」のブルドーザーで向か っている図。いずれにせよ、タックスヘイヴン御用達の政治家バイデンと愛国者 プーティンとでは、政治家の立ち位置の違いは歴然としている。世界平和の阻害 要因の一つである欧米の絶え間ない攻勢に、常に備えていなければならないロシ アに、気の休まる暇は当分来そうに無いようだ。スイスのギー・パルメラン大統 領は、今回のホスト役で各方面から予想外の高評価を受けた事を付記しておく。 (A.H.) その他今週号PC版の記事には、「ツューリッヒ市高齢者住宅の順番待ちリスト廃 止」、「新装披露のツューリッヒ・トーンハレ・会議場」、4) 今週のニュース ・フラッシュ「熱帯雨林救助活動、ガーナで5百万本の植樹」、「欧州発明家賞 2021がスイスの研究者に」を掲載しています。是非ご高覧下さい。 ──────────────────────────────────── ★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group Copyright (C) 1998-2021 Thomas Huerlimann http://mini.mailux.com/pc/mm_search.php?sh_mmlk_id=6002 For subscription of PC Version including German & English text / ドイツ語+英語テキスト付PC版登録先: http://www.mailux.com/mm_bno_list.php?mm_id=MM49D0B8FB9C4B4&p_id=swissnews&password=C2Bx8Rp?%mN!Ajh https://sv8.mgzn.jp/pub/mailList.php?cid=U101650&offset=0 ■ 847号から主要テーマは、字数削減の為英訳を廃止して、英文参考リンク 先を記載しています。 ──────────────────────────────────── |