スマホ版:WSNH No. 1041 『住宅不足で地元優先』  2025/07/11

▼ スイス発最新時事ニュース

スマホ版:ウイークリー・スイス・ニュース・ヘッドラインズ
【 No. 1041 - July 11, 2025 (Reiwa 7-nen)】
https://www.swissjapanwatcher.ch/

【 Announcement / お知らせ 】
  WSNH takes its summer break from next week. See you again soon.
  弊誌WSNHは来週からしばし夏休みに入ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1) 住宅不足で地元優先
Housing-Shortage: "Locals First".
Wohnungs-Not: "Einheimische First". (Wed. 09.07.2025)

保守派の政治家達は、スイスの住宅不足を解消するために、異例の措置を講じよ
うとしている。特定のアパートを地元住民に優先的に提供しようと考えている。
自由民主党(FDP)のマリオ・セン議員は、ツューリッヒ州議会の党員と共に、
ツューリッヒ州に「地域ボーナス」を導入するイニシアチブを提出した。自治体
が住宅を確保したり、低価格住宅を建設する場合、一部は既にその地域に住んで
いる人々の為に確保するというもの。ツューリヒ市では、市営アパートを割り当
てる際、少なくとも2年間ツューリヒに住んでいる人を優先するという案。
ツーク州や全国各地でも同様の取り組みが行われている。ツーク州のハーム、
リーシュ、ヒューネンベルクの各自治体では、市議会が「ツーク中央党青年部」
の提案を承認した。自治体が新しい住宅の建設を促進し、所有する住宅を賃貸す
る場合、少なくとも10年以上、又は20年以上カントンに住んでいる人を優先す
るという案。ツーク州では、地元の家賃相場が高過ぎるため、多くの若者が村や
町を離れざるを得ない。ツーク中央党青年部の会長に依ると、このことは、地域
の活動や生活に悪影響を及ぼしている。ツーク州の空室率はスイスで最も低く、
家賃はスイスで最も高い州で、スイス平均を31%も上回る。
保守政党は、「住宅」が住民にとって大きな問題であることを認識している。
これはシュヴィーツ州ヴォーレラウ市でも問題になっている。
市当局は住宅協同組合に建築用地を割り当て、現在70戸の低価格アパートの建設
を計画している。入居者は、スイス国民と、シュヴィーツ州に2年以上居住して
いるC許可(定住許可)を持つ外国人。市内で働いている人、市民権を持つ人、
又は既にヴォーレラウに住んでいる人が優先される。
(Quelle: Tages-Anzeiger print vom 09.07.2025 & Internet News)
https://www.tagesanzeiger.ch/svp-zuerich-praesentiert-wohninitiative-mit-auslaenderklausel-851657784742
https://www.swissinfo.ch/ger/z%C3%BCrcher-regierungsrat-will-keinen-einheimischenbonus-bei-wohnungen/89394231
https://www.tagesanzeiger.ch/wohnungsnot-buergerliche-wollen-vorzug-fuer-einheimische-404976802081
https://www.20min.ch/story/kanton-zuerich-svp-zuerich-einheimischen-bonus-gegen-wohnungsmangel-bei-10-millionne-schweiz-103369848

■ For the related Information (Background) in English refer to the
following Links:
https://www.creatio.ch/en/blog/der-wohnungsmangel-in-der-schweiz
https://www.expatica.com/ch/housing/housing-basics/housing-in-switzerland-1117795/
https://www.bluewin.ch/en/news/switzerland/in-ten-years-rents-could-become-unaffordable-for-many-2660371.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 from Editor's Room / 編集後記 】

ニュースで深刻な住宅事情が度々報道されているが、この傾向はもう長年続いて
いる。親代々から住んでいた住民が、地元を離れなければならない事態は、地域
を担ってきた人材が居なくなると言うことだ。国や地域が繁栄して豊かになる一
方、負の側面として加熱する住宅事情が立ちはだかる。スイスでは、住民の住宅
確保と住宅市場の沈静化は、常に大きな政治課題だ。大方のスイス人にとって、
住の確保は衣食に優る人生目標とさえ言える対象だから。(A.H.)

【 Subscribe & Unsubscribe / 登録・解除・アドレス変更 】

★ WSNH編集部宛:swiss_news_headlines@bluewin.ch
http://mini.mailux.com/pc/mm_search.php?sh_mmlk_id=6002
既発行メルマガ一覧: https://www.swissjapanwatcher.ch/snh/archive.htm
Copyright (C) 1998-2025 Thomas Huerlimann /
Weekly Swiss News Headlines (WSNH)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。