ちょっと気になる科学news No.144  2005/01/30

No.144.05.1.30
★カバとクジラは近縁だった★米カリフォルニア大や仏ポワチエ大などのチームが、クジラは、約5000万―6000万年前に生息していた水辺に住むカバと共通の祖先から進化したことを明らかにした。(読売新聞1/26)♪カバとクジラ、似てへんな。うちの家内の方が似てるぞ。大きな口を開けてワアッハッハ。
★福は内!鬼は外!★
2月3日は節分です。節分の起源を調べてみました。
「節分」は季節の分かれ目で、立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分にあたります。立春の場合は、これが新暦の2月3日または4日に当たります。
日本では奈良時代の706年に飢饉と疫病がはやり、これを追い払うために中国の習俗「追難(ついな)」を取り入れて、宮中で儀式をしたのが「節分」の起源だということです。これに「鬼やらい」の行事が平安時代から加わったらしい。ときには、浮浪者を鬼に見立て、浮浪者に豆ならぬ石を投げつける悪行事もあったようです。もともとは科学も医学も発達していなかった時代の厄除けです。しかし、一般家庭では自然の恵みに感謝し家族の健康を祈る素朴な行事として今日まで続いてきたように思われます。
MA
▲科学グッズ▲
http://www.cats3.jp/i/kataroguyoji.htm




ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。