ラブゲッチュ[14/03/08]  2014/03/08

================
ラブゲッチュ情報
 03/08号
================

---
※毎週土曜配信
---

▼PR
元祖アダルト掲示板があるのはPCMAX!
http://px.moba8.net/svt/ejp?a8mat=1ZOPNT+8647XM+O6+5YRHE&guid=on

---

⇒ご挨拶

ご登録下さった皆様、ありがとうございます。
ラブゲッチュのメルマガ配信です。
このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご注意下さい。

---

⇒更新情報

夜分遅くに大変申し訳ありません。

第431回体験記「使われ叩かれ」を更新致しました。

今回は12ページ。
こんな時間になってしまって申し訳ない限りです。

お時間ある時にご覧下さいませ。

※トップページは
http://www.lovegetchu.com/

---

▼PR
やっぱりイククルが一番!
http://194964.com/11167

---

⇒雑談

メルマガ恒例のどうでもいい話。

前回は「ひな祭の俗説」について。
今回はどうしましょう。

先月の事になりますが…。
管理人は誕生日を迎えまして。
また1つ歳を取りオッサンとなりました。

「早生まれ」ですので…。
小さい頃は4月生まれなどと比べると約1歳近くの差があるので、成長差を感じた事が結構あります。
高学年になったらそうでもなかったですが…。
低学年くらいはいつも背の順も前目のほうでしたし…運動神経もその頃は厳しかった。
高学年になって一気に伸びたのかな。

ところで、この「早生まれ」という言葉、同じ学年の中では誕生月が遅く、年を取るのも遅いはずなのに、なぜ早生まれと呼ぶのでしょうか。

辞書によると、早生まれの定義は「1月1日から4月1日までの間に生まれたこと。その人」とあります。
小学校の学年は「4月1日に始まり翌年の3月31日に終わる」と国は定めており、4月1日に満6歳になっている子どもが入学できるものです。

4月〜翌年3月という年度でみれば、早生まれの子どもは、年度初めのころに生まれた子どもに比べ、場合によっては1歳近く幼い。
たとえば4月2日生まれなら、入学式の時点ではすでに7歳になっているが、早生まれ、それも3月後半の生まれだと約1年後にやっと7歳になる。
入学式から終業式までのほぼ1年間は、6歳児のままで、同学年の中で最も幼い方に属します。

実はこの早生まれ、4月〜翌年3月の「年度」の中で比較しているのではなく、1〜12月の「年」の中で見て、早い、遅いと比べているから「早生まれ」。
同じ年の生まれでも、1月1日から4月1日までに生まれた子どもは、4月2日以降に生まれた子よりも1年早く小学校に入学するから「早い」という訳です。

しかしそれでも、早生まれと呼ぶのは違和感があります。
それもそのはず。
この言葉は、日本で60年ほど前からあまり使われなくなった「数え年」という年齢の数え方に由来しているからです。

数え年と言われてもピンとこないかもしれませんが、日本は古くから、現在使われている「満年齢」ではなく、「数え年」で年齢を数えてきました。

生まれた瞬間(年)を1歳として、その後、正月(新年)を迎えるたびに1歳ずつ加える形。
同じ年に生まれた人は、誕生日に関係なく、正月が来ればみんな一斉に年を1つ取る。
おそらくここから「早生まれ」の概念があるのではないかなと。

日本が年齢の刻み方を、数え年から現在使っている満年齢に変更したのは明治時代。
ただ、なかなか一般の人々にまで浸透しなかったため、国は1950年(昭和25年)に、国民は年齢を満年齢で言い表すよう心がけなければならないと規定しました。
誕生日の前日をもって年齢を重ねる満年齢の考え方を、日本中に徹底させたのですね。

以上、「早生まれ」についてのお話でした。
ではでは。

---

⇒配信元
ラブゲッチュ
http://www.lovegetchu.com/

---
※このメールはメルマガ登録者に送信しています
※このメールに返信しても管理宛には届きません

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。