ラブゲッチュ[15/05/10]  2015/05/10

================
ラブゲッチュ情報
 05/10号
================

---
※毎週土曜配信
---

▼PR
GWで出会えた報告多数頂きました♪皆の出会いに!!
http://194964.com/11167

---

⇒ご挨拶

ご登録下さった皆様、ありがとうございます。
ラブゲッチュのメルマガ配信です。
このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご注意下さい。

---

⇒更新情報

皆様こんにちは。

第492回体験記「ディープスポット」を更新致しました。

今週は…。
序盤がGWのデート日記(多くの方が興味ないような内容)。
中盤がディープなお話。
終盤がアブノーマルなプレイになっています。

お時間ある時にでもチェックしてみて下さい。

※トップページは
http://www.lovegetchu.com/

---

▼PR
30歳以上の方限定。大人のためのコミュニティ!Yahoo掲載中。
http://hana-mail.jp/?hn3702

---

⇒雑談

メルマガ恒例のどうでもいい話。

この時期になるとどうもパッとしない気分が続く方も出てくるのかも。
いわゆる「五月病」と呼ばれるやつですね。

「五月病」。
総称であり学術的な病気ではありませんが概要はこんな感じ。

新年度で新生活などが始まる4月。
新しい生活に対する期待や不安が入り混じり、やる気たっぷりになってみたものの、新しい環境に適応できない。
環境の変化に適応できないままゴールデンウィークに突入。
するとゴールデンウィーク中に疲れや精神的ストレスが一気に噴き出す。
そんな中での長期休暇明け。
適応できていない学校や職場に行く気がなくなり、ゴールデンウィーク明け頃から体や精神的な不調に陥る。
欝、無気力、不安感、焦りなどから不眠、疲労感、やる気が出ないといった症状。

解決策としてはとにかくストレスを溜めない。
ストレスを解消する方法を見つける事ですが…うーん。
新しい環境に慣れてしまえばどうって事ない気もするのですが、どうなのでしょう。
管理人は五月病になった事がないので分からなかったり…。
でも、この時期になると気怠いなんて声をよく聞きますので、重くはなくてもそういった状況が分かる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

こうやって概要をまとめて見ますと…。
日本において新年度というのが今の4月になったのは明治以降ですし、ゴールデンウィークという呼び名が登場したのは1951年(昭和26年)の事。
そう考えるとこの「五月病」というのは、昔からあるものではなく現代病の一つになるのでしょう。
ちょっと気になったのでその歴史を調べてみる事に。

管理人が子供の頃。
「五月病」という言葉は既に聞いた事があります。
ですので20年以上前にはあった言葉。

では…という事で親の世代に聞いてみる。
すると…子供の頃にはあったような…なんて曖昧な答え。
そんな昔からあったのかしら…。
もう少し上の世代、定年退職後のご年輩な方々にも伺うと…。
「いざなぎ景気の頃だよ」と言われる。

いざなぎ景気…。
1965年(昭和40年)から1970年(昭和45年)までの好景気の事を言うとか。
その頃の言葉…となると40年から50年前くらいかしら。
その辺の流行語を探ってみるとすぐに出てきました。

1968年(昭和43年)。
この年に流行ったそうで、当時は流行語大賞といったものはありませんでしたが、ここから一般的に使われるようになったそうです。
あしたのジョー、アタックNo.1、タイガーマスクなんてのが流行った年だとか。
少年ジャンプが創刊した年。
この年に誰でもやった事はあると思われる「人生ゲーム」なんてのも日本で発売になったとか。
うーむ、結構昔からある言葉なのね。

ちなみにこの年前後に「五月病」の他に流行った単語。
「ハレンチ」という単語。
上述したジャンプの創刊時に「ハレンチ学園」という作品があったのでそこから来たのかな。
この作品でスカートめくりが流行するようになったそうな。
今のご時世スカートめくりなんてやる子供いないだろうなぁ…。
管理人が幼い頃は…結構あったものですが。笑

以上、どうでもいい「五月病」のお話でした。
ではでは。

---

⇒配信元
ラブゲッチュ
http://www.lovegetchu.com/

---
※このメールはメルマガ登録者に送信しています
※このメールに返信しても管理宛には届きません

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。