ラブゲッチュ[15/07/19]  2015/07/19

================
ラブゲッチュ情報
 07/19号
================

---
※毎週土曜or日曜配信
---

▼PR
夏休みはイククルで出会いたっぷりだぁぁぁ!!
http://194964.com/11166

---

⇒ご挨拶

ご登録下さった皆様、ありがとうございます。
ラブゲッチュのメルマガ配信です。
このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご注意下さい。

---

⇒更新情報

皆様こんにちは。

第502回体験記「主にラーメン回」を更新致しました。

今週は12ページ。
メインネタまでが10ページ。
残りの2ページは参加型企画のお話です。

今回は前回の反動でコンパクトにまとまっています。
というのも…ネタがあまりありませんで…。
すみません。

※トップページは
http://www.lovegetchu.com/

---

▼PR
デジカフェでは無料pt増量中!!
http://preaf.jp/pa.do?s=s79010&o=36130&guid=ON

---

⇒雑談

メルマガ恒例のどうでもいい話。

今回は「お盆」について。

お盆について書くには早すぎない?
なんて思うかもしれませんが、実は東京ではもうお盆が終わりました。笑
ちょうど今の時期、盆踊りが盛んなのもその証拠。

お盆休みって全国的に8月15日を中心に前後といった形になりますが…。
これっていわゆる月遅れの盆というやつなのですね。
東京などは本来7月15日がお盆だったりします。

都内の昔ながらのお店だったり、家だったりだと、7月13日に迎え火をして、15日が盆になり、16日に送り火をする。
ですので都内では盆踊りも7月のその時期に行われる事が多いです。
管理人の実家もいつもそんな感じ。

何故1ヶ月も違いがあるかと言いますと、いろいろな事情が複雑に絡んできます。

明治6年の改暦時に、旧暦の行事日の殆どは新暦の同月同日に移行しました。
正月元日は旧暦1月1日。
現代の暦でも1月1日が正月元日ですよね。
同様に盆も旧暦7月15日ですので、現代の暦でも7月15日が正式な盆になるのです。

ようするに東京は暦通りの7月15日にお盆が実施されている。
これ東京だけじゃなく横浜とか、他の地方でも一部では採用されているようです。
暦通りに実施している代表格が東京というだけ。
本来、正式な盆は7月なのですね。

一方で現在の8月15日がお盆として一般化しているのは複雑な理由があります。

中央官庁の威令が及ばない地方農村部では、正月も盆も含め、すべての伝統行事を旧暦基準で行う風習が、かなり近年まで残っていました。
七夕とかも旧暦で行うところが結構ありますよね。

しかし完全に旧暦で行うと、新暦との誤差が毎年大きくぶれます。
毎年日付が変わってきちゃうのですね。
年によって月も一定せず、これでは不便。
15日に固定したほうが便利なので、旧暦に近い8月15日に固定したという理由。

さらに別の理由。
当時日本の80%以上を占めた農村部では、新暦7月15日だと、梅雨末期の大雨時で、農繁期という一番忙しい時期。
先祖供養もままならないという事情があったようです。

この辺が絡んできて、農村部では明治中期以降、新暦でも旧暦でもない月遅れ行事という方法が、盆や節句に用いられはじめます。
7月15日の盆行事を、丸一月後ずらしして8月15日に固定すれば、忙しくもないし学校も休みと便利。
もともとの旧暦盆の時期にも比較的近いし15日だし、なんて理由でしょうか。

ただこの時点では全国的に、月遅れの盆供養が普及していた訳ではないようです。
あくまで中央官庁の正式な盆は7月15日。
東京がそれで浸透していましたので、各地でバラバラだったというだけ。

では、何故8月15日が全国的に浸透するようになったのか。
それは終戦後。
ようするに第二次世界大戦が関わってきてるんじゃないかと、個人的に推測しています。

8月15日って「終戦記念日」なのですよね。
終戦の日なので、戦没者慰霊の日になる。
日本全国を巻き込んだ戦争。
戦没者は全国各地に及びますから、先祖供養をこれにあわせて行うのは便利です。

ですので8月15日がお盆、これが全国的に浸透したのではないかなと。
お盆休みも合わせたほうが便利ですので全国的に合わせる方向に向いていったのではと思います。

ではでは。

---

⇒配信元
ラブゲッチュ
http://www.lovegetchu.com/

---
※このメールはメルマガ登録者に送信しています
※このメールに返信しても管理宛には届きません

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。