ラブゲッチュ[15/09/27]  2015/09/27

================
ラブゲッチュ情報
 09/27号
================

---
※毎週日曜配信
---

▼PR
秋の夜長は人恋しくなるよね。そんなアナタに!
http://194964.com/11167

---

⇒ご挨拶

ご登録下さった皆様、ありがとうございます。
ラブゲッチュのメルマガ配信です。
このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご注意下さい。

---

⇒更新情報

皆様こんにちは。

第512回体験記「赤チェックのミニスカ」を更新致しました。

今回は11ページ。
エロネタメインで頑張りました。
ちょっと色々あってテンションがおかしいとは思いますが…お楽しみ下さい。

※トップページは
http://www.lovegetchu.com/

---

▼PR
PCMAXはアダルト出会いに強い!
http://preaf.jp/pa.do?s=s79010&o=31107&guid=ON

---

⇒雑談

メルマガ恒例のどうでもいい話。

今回は以前も書いた事があるのですが「秋の味覚」について。

秋の味覚。
皆様は何を思い浮かべますでしょうか。
それは「松茸」。

「香り松茸、味シメジ(市場に出まわっているブナシメジではなく高級品のホンシメジのこと)」なんて言い回しについては以前体験記でも書いた事がありましたが…。
とにかく香りのよいキノコです。
そして高級品としてもお馴染み。

高級な原因としては人工栽培ができない点が挙げられるでしょう。
食用のきのこを大きく分けると腐性菌と菌根菌の2つに分けられます。
腐生菌の中にはさらに木から生えてくる木材腐朽菌というのがあります。

栽培できるきのこはほとんどが腐生菌。
これらは堆肥や樹木を分解して栄養源にして成長するきのこです。 
シイタケ、マイタケ、ナメコ、エノキダケ、ブナシメジ、ヒラタケ、エリンギなどはスーパーに並ぶお馴染みのキノコはどれも木材腐朽菌。
マッシュルーム、アガリクスなどは木に生えないですが腐性菌の一種です。

対して松茸、ホンシメジなど菌根菌は地面から生えるきのこで、近くには必ず樹木があります。
この樹木が大切で菌根菌は樹木がないと生活できない関係にあります。
だから松茸などの菌根菌は地面から生え、近くには必ず樹木があるのです。
松茸は赤松がそばにあります。
このような関係を人工的につくり出すのは非常に困難。
ですので人工栽培ができないという訳。

今後、バイオテクロノジーが進みできる可能性もあるかもしれませんが…。
やっぱり天然物がいいですよねぇ。笑

そんな高級品の松茸。
こちらも以前体験記で書いた事があったかと思いますが、こうやって重宝するのって実は日本だけ。
海外では鼻が曲がるような臭い食べ物として取り扱われています。笑
日本で重宝されるので値段は高価ですが、海外の人は好んで食べる事はありません。

では、日本人は何故好きなのか。
ここからは管理人の推測になってしまいますが…遺伝子レベルで好きなんじゃないかなーと。

何故ならば、日本と松茸の歴史を紐解くと…とっても古くまで遡ります。
縄文時代から食べられているような発掘も、さらに弥生時代には松茸を模した土人形が出土していたりと…古代の頃から食べている食物なのです。

日本最古の和歌集である「万葉集」にも、平安時代の「古今和歌集」にも松茸を歌った歌があったり。
平安時代は貴族の食べ物。
戦国時代に入ると武士が食べるようになり…。
江戸時代には庶民の食べ物として料理本に載っているくらい。
とにかくそれくらい昔から日本人に愛され続けていた松茸。

海外の方が臭いと表現する松茸が…日本人にとってはたまらない香りになる。
不思議ですね。

管理人は未だに今年は初物を頂いていません。
そろそろ松茸食べたいなぁ。
香りを思い出して…お腹がぐるぐる鳴る。
やっぱり遺伝子レベルで欲しているような気がしてなりません。

ではでは。 

---

⇒配信元
ラブゲッチュ
http://www.lovegetchu.com/

---
※このメールはメルマガ登録者に送信しています
※このメールに返信しても管理宛には届きません

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。