ラブゲッチュ[16/02/21]  2016/02/21

================
ラブゲッチュ情報
 2016/02/21
================

---
※毎週日曜配信
---

▼PR
メアドのみでOK。オカズ探しに使える出会えるエロチャット。
http://ad.mega-af.jp/cl/click.php?b_id=q19dXS&t_id=t1&guid=ON

---

⇒ご挨拶

ご登録下さった皆様、ありがとうございます。
ラブゲッチュのメルマガ配信です。
このメールに返信しても管理人宛には届きませんのでご注意下さい。

---

⇒更新情報

皆様こんばんは。

第533回体験記「入ってますか」を更新致しました。

今回は13ページ。
少し遅くなってしまい申し訳ありません。

今回は二本立てになります!
具体的に書くと、ユイちゃんネタと渚ちゃんネタ。

お時間ある時にでもご覧下さいませ。

※トップページは
http://www.lovegetchu.com/

---

▼PR
アダルトに強いのがPCMAXです!!
http://preaf.jp/pa.do?s=s79010&o=31107&guid=ON

---

⇒雑談

メルマガ恒例のどうでもいい話。

今年の2月は29日まで存在。
4年に1度の「閏年(うるう年)」でございます。
このうるう年についてのお話。

4年に1度だけ、うるう年に1日多くなってしまう現象が起こるのか。
これは知っている方も多いかもしれません。

天文学上では、1年は365日と正確に測定されていたわけではなく、厳密には、365. 24219日と測定されていました。
しかし、暦上で小数点以下の数字が出てくる事自体、解釈に困ってしまいます。
そのまま小数点を反映させた制度など、作りようがありません。
このまま小数点以下を切り捨ててしまうと、暦上のズレも発生してしまう。
そこで、小数点以下を4倍すると約1.0になるということで、4年に1度閏年として1日増やすことで調整している。

ここまでは知っている方も多いお話。
なんとなく4年に1度、閏年を設ける事で、暦を調整している、くらいはご存知でしょう。

では、なぜ「閏年」というのか。
語源の由来について。
こちらはあまりご存知ないかもしれません。

日本では「潤」を「うるう」「うるむ」と読むところから、「閏」の漢字にも当てられた読み方。
漢字の本場である中国では、本来は「じゅんねん」とされていました。

漢字「閏」は文字を分解してみるとわかりますが…。
王が門の中に居ることを表す漢字。
これは、昔の中国では暦からはみ出した閏日(閏月)には、王が門の中にとじこもり、政務を執らないことに由来しているとか。

門の中に王が閉じこもる月日。
だから閏という時が使われ、閏年となった。

それを日本では「うるう」と呼んで「うるう年」と呼ぶようになったという訳です。

ちなみに英語では「leap year」と書きます。

leapは「跳ねる(跳んで移動する)」意味の英単語です。
なぜ1日増えているのにleapなのか。

なにをleapするのかというと…曜日。

普通の年が続く場合、翌年の同日の曜日は次の曜日になるという法則があり、例えば、クリスマス12月25日が月曜日なら、次の年の12月25日は火曜日、その次の年の12月25日は水曜日…ということになっているのです。
しかし、2月が一日多い閏年では、2月29日以降、曜日がひとつ余分に進んでしまいます。
曜日が飛ぶ「跳んで移動する」のでleap。

英語と漢字では由来が全く違う。
そんな閏年のお話でした。

ではでは。

---

⇒配信元
ラブゲッチュ
http://www.lovegetchu.com/

---
※このメールはメルマガ登録者に送信しています
※このメールに返信しても管理宛には届きません

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。