スマホ版: WSNH No. 786 『在スイスのティベット人に対する中国の影』  2018/03/17

▼ スイス発最新時事ニュース: スイスの報道で世界が分かる!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

 Multilingual Internet Mail Magazine
 Smartphone Version of Weekly Swiss News Headlines
 スマホ版:ウイークリー・スイス・ニュース・ヘッドラインズ
 【 No. 786 - March 16, 2018 (Heisei 30-nen)】
 http://www.swissjapanwatcher.ch

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

在スイスのティベット人に対する中国の影
China's shadow over Tibetans in Switzerland.
China's Schatten ueber Tibeter in der Schweiz.  (Fri. 09.03.2018)

中国では文化大革命で夥しい人々が殺害された。ティヴェットの様な少数民族
も迫害された。スイスは1960年代欧州諸国で初めてティベット難民を受け入れ
た。多くのティベット人にとってスイスは新しい故郷になった。最近ティベッ
ト人が、スイスでも中国政府の圧力が次第に強まっているのを感じると苦情を
述べている。ティベット人はここスイスでも監視されているのを感じるようだ。
ここに住んでいるティベット人は最近注意深くなり、デモに参加したり、公に
政治的発言をするのを慎重に考えるようになった。こう述べたのは、政治学者
としてツューリッヒ大学で働き、「欧州ティベット青年」協会共同代表として
活動するパルモ・ブルンナー。若いティベット人の抑制には次の様な理由があ
る。「彼等はもうティベットや中国に旅行出来無くなるかもしれない不安があ
るので、スイスで活発に活動したがらない。」しかし若い世代の多くのティベ
ット人にとって故国の訪問は夢だ。多くの「スイスのティベット人」はデモン
ストレーションでティベットの旗やダライラマの写真を掲げているのを見られ
たがらない。彼等は、中国の秘密警察に見られるのを恐れているのだ。確かな
恐怖だという例がある。ツューリッヒとベルンのティベット支持デモンストレ
ーションで、中国領事館のバルコニーから撮影されている事に気付いたのだ。
2017年3月10日亡命ティベット人は、ティベット全国蜂起58周年の記念行事を
催した。習近平のスイス公式訪問の際も、許可されたデモンストレーションの
参加者をどの様に中国人が撮影していたかが観察された。スイスのティベット
人は、ティベットに暮らし中国の監視下に在る家族の事も案じている。ダライ
ラマの公式歓迎を中国は最早決して容認することはない。中国政府は関連する
外交的、経済的圧力をスイスにもかけている。
(出展:2018年3月9日付 srf.ch)

In China (PRC), hundreds of thousands of people died because of the
Cultural Revolution. Minorities, like the Tibetans, were also
persecuted. Switzerland was the first European country to accept
Tibetan refugees in the 1960s. For many of the Tibetans, Switzerland
became a new home. Recently, Tibetans complain that the pressure of
the Chinese Government is increasingly felt in Switzerland too.
Tibetans feel controlled in Switzerland. Tibetans living here have
become more cautious lately, considering twice whether to participate
in a demonstration or publicly speak out on politics. This says Ms.
Palmo Brunner, who works as a political scientist at the University of
Zurich and is active as a Co-President of the association "Tibetan
Youth in Europe". The reticence of young Tibetans is justified as
follows: "They do not want to actively engage in Switzerland because
they are afraid that they would then no longer be able to travel to
Tibet or China". However, this is a dream for many Tibetans of the
younger generation. Many "Swiss Tibetans" do not want to be seen with
Tibetan flags or images of the Dalai Lama at demonstrations. They are
afraid that they will be watched by Chinese secret service agents.
There are samples that these are well-founded fears. During pro-Tibet
demonstrations in Zurich and Berne, it was noticed that from the
balcony of the (China) consulate was photographed. On March 10, 2017,
exile-Tibetans commemorated the 58th anniversary of the Tibetan
National Uprising. Also during the state visit of Xi Jinping in
Switzerland was observed, how Chinese citizens photographed
participants of the authorized demonstration. Tibetans in Switzerland
are also concerned about family members living in Chinese-controlled
Tibet. Official receptions of the Dalai Lama would no longer be
tolerated by China. China's Government is exerting diplomatic and
economic pressure on Switzerland too.

In China (PRC) starben Hunderttausende von Menschen wegen der Kultur-
Revolution. Minderheiten, wie die Tibeter wurden ebenfalls verfolgt.
Die Schweiz war das erste europaeische Land, welches in den 1960er-
Jahren tibetische Fluechtlinge aufnahm. Fuer viele der Tibeter wurde
die Schweiz eine neue Heimat. Kuerzlich beklagen sich Tibeter, dass
der Druck der chinesischen Regierung auch in der Schweiz zunehmend
staerker zu spueren sei. Tibeter fuehlen sich hier in der Schweiz
ueberwacht. Hier lebende Tibeter seien in letzter Zeit vorsichtiger
geworden und ueberlegten es sich gruendlich, ob sie an einer
Demonstration teilnehmen oder sich oeffentlich zur Politik aeussern
sollen. Dies sagt Palmo Brunner, welche als Politik-Wissenschaftlerin
an der Universitaet Zuerich arbeitet und aktiv als Co-Praesidentin des
Vereins "Tibeter Jugend in Europa" ist. Die Zurueckhaltung junger
Tibeter wird wie folgt begruendet: "Sie wollten sich in der Schweiz
nicht aktiv betaetigen, da sie Angst haetten, dass sie dann nicht mehr
nach Tibet oder China reisen koennten". Dies sei jedoch ein Traum fuer
viele Tibeter der jungen Generation. Viele "Schweiz-Tibeter" wollen
nicht mit tibetischen Flaggen oder Bildern des Dalai Lama auf
Demonstrationen gesehen werden. Sie haben Angst, dass sie dabei von
Mitarbeitern des chinesischen Geheimdienstes beobachtet werden. Es
gibt Beispiele, dass es wohlbegruendete Aengste sind. Bei Pro-Tibet
Demonstrationen in Zuerich und Bern wurde bemerkt, dass vom Balkon des
(China) Konsulats fotografiert wurde. Am 10. Maerz 2017 gedachten
Exil-Tibeter an den 58. Jahrestag des tibetischen National-Aufstands.
Auch beim Staatsbesuch von Xi Jinping in der Schweiz wurde beobacht,
wie chinesische Buerger, Teilnehmer der bewilligten Demonstration
fotografierten. Tibeter in der Schweiz machen sich auch Sorgen um
Familien-Angehoerige, welche im chinesisch kontrollierten Tibet
wohnen. Offizielle Empfaenge des Dalai Lama wuerden von China in
keiner Weise mehr geduldet. China's Regierung uebt dazu entsprechend
diplomatischen und wirtschaftlichen Druck auch auf die Schweiz aus.
(Quelle: srf.ch vom 09.03.2018)
http://www.tibetanyouth.org/en/
https://www.srf.ch/news/schweiz/tibeter-in-der-schweiz-chinas-schatten-ueber-der-diaspora
https://www.thelocal.ch/20180313/why-the-swiss-chinese-free-trade-deal-is-not-working-for-tibetans
http://www.tibetswiss.ch/History.html

──────────────────────────────────
【 from Editor's Room / 編集後記 】

日本は、安倍首相夫妻のスキャンダル報道一色になったようだ。国会が、国
民主権が、風前の灯火の異常事態だ。欧州でも様々な問題が噴出しているが
、人々が声を挙げ、マスコミも万全ではないものの相応に報道している。全
てを知っているのに伝えない日本のマスコミが、突如雪崩を打ったように政
権スキャンダルを報じ出したが、首謀者の安倍首相夫妻よりも、財務省を前
面に出して報じる怪しさは感じる。最前線のジャーナリスト達にとっても、
事実を伝える方が使命感と達成感を感じられる筈だが、マスコミ各社上層部
の委縮した思惑が、日本の民主主義を歪める要因の一つになっていると見え
る。日本がまともな社会に向かって方向転換出来るか否か、今が正念場だ。
経済大国日本の在り方が、世界平和に大きな影響力を与える。この事を日本
人は自覚して、時代の責任を負う義務があると思っている。

最近、スイスに暮らすティベット人が、ティベットのパスポートではなく、
中国のパスポートを持つよう義務付けられたという報道があった。亡命ティ
ベット人にとって、正に恐怖の事態になったであろう事は察して余りある。
スイス政府に対する中国政府の圧力が否応なく増して来るのに非常に懸念を
覚える。「文化大革命の犠牲者」とネットで検索したら、犠牲者の数は4千
万人とも1億人とも言われているらしい。文革に関する恐ろしい記述が沢山
ヒットした!習近平の独裁を承認した中国の今後は、一層不気味な存在に思
える。(A.H.)

その他、今週号PC版の記事には、「何でも請負うスイスの郵便配達員」、
「研究分野の内部告発者」、「今週のニュースフラッシュ」を掲載していま
す。是非ご高覧下さい。

For subscription of PC Version including German & English text /
ドイツ語+英語テキスト付PC版購読先:
Melma: http://www.melma.com/backnumber_40438/

★ Issuer/発行元: Thomas Huerlimann & Editors' Group
Copyright (C) 1998-2018 Thomas Huerlimann
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

ブラウザの閉じるボタンで閉じてください。